![]() |
peaceiris
@
piris314
Japan
|
GoHugo ʕ◔ϖ◔ʔ, Python, OSS, Machine/Deep Learning, Image Processing, DevOps, MLOps, Static Site Generator, Hugo ドキュメント翻訳への参加募集中
|
2,052
Tweets
|
60
Following
|
234
Followers
|
Tweets |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
3h |
Cloud Run のデフォルトコンテナポートが 8080 だったので偶然です。Anthos はたぶん Cloud Run on GKE のことなので Kubernetes cluster が必要ですね。
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
4h |
ビルドせずに Docker Hub から pull したものに gcr の tag つけて push しました。
Docker Hub から直接は Cloud Run for Anthos ならできるみたいです。
cloud.google.com/run/docs/deplo…
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
5h |
間違った。デプロイ先じゃなくて Headless CMS としてオススメ。
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
6h |
最近まったく見てなくて知らなかったけど Forestry だいぶ進化してる。Netlify と並んで Hugo site のデプロイ先としてオススメ。 twitter.com/GoHugoIO/statu…
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
6h |
書くことめっちゃあった笑
gcloud run deploy --image gcr.io/project-id/pip… --platform managed
だとコマンドラインからデプロイできる。 twitter.com/nwtgck/status/…
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
16h |
画像は Instagram, Flickr とか Google Photos で、動画は YouTube, Vimeo で管理するのが転送量的にもストレージ的にもいいかもです。そして Shortcode で書いておけば最悪引っ越しの時もなんとかなるはず。 twitter.com/hubby_mksk/sta…
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
17h |
Cloud Run で piping-server の運用を始めた。デプロイ方法を記事にしようと思ったけど、書くことが全然ないくらい簡単。リクエストがあった時だけ起動してくれるらしいのでほぼ無料かも。もちろん証明書を発行してくれる。
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
23h |
GitHub Actions actions/checkout の v2 がリリース。v1 の時はクローズドソースだったが TypeScript action としてオープンソースになった。ただ submodules のオプションが v2 にはない。
github.com/actions/checko…
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
Dec 12 |
Pipenv みたいな Python プロジェクトの依存管理ツール Poetry がさっき v1.0.0 を出した。
github.com/python-poetry/…
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
Dec 12 |
Google Colaboratory で Notebook 間の差分をきれいに表示できるのか。 twitter.com/GoogleColab/st…
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
Dec 12 |
GitHub の Markdown だとコードブロックの言語に "console" を指定すればコマンドと出力がいい感じに色分けされるので合わせて覚えておきたい。 twitter.com/Rinwasyu/statu… pic.twitter.com/5i468iDUOx
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
Dec 11 |
そろそろ Catalina にしなさいってことかな? macOS Mojave update request timed out. ダウンロード先に問題あるだけかもしれないから明日またやってみる。 pic.twitter.com/2mXplJTm4I
|
||
![]() ![]() ![]() |
peaceiris retweeted | ||
![]() |
Yuya Kusakabe
@higebu
|
Dec 11 |
bbsakura.github.io/posts/making-b…
こちらでHugoのGitHub Action使って大変楽だったので、気持ち程度ですがスポンサーしました🙇
|
||
![]() ![]() ![]() |
peaceiris retweeted | ||
![]() |
Flutter
@FlutterDev
|
Dec 11 |
🙌Web support for Flutter goes beta!
It’s important to us that you can design and build what you want, and know that with Flutter it will work beautifully... anywhere. #FlutterInteract
Learn more about web support in beta → goo.gle/FlutterWeb-beta pic.twitter.com/EdP1M4ff11
|
||
![]() ![]() ![]() |
peaceiris retweeted | ||
![]() |
Ryo Ota
@nwtgck
|
Dec 11 |
「$ コマンド」で「コマンド」として実行されるやつ .@Rinwasyu さんに教えてもらってできた。
コピペが捗るようになるし、積極的にマークダウンととかでも$ を書くようになりそう。 twitter.com/Rinwasyu/statu… pic.twitter.com/JGXio8bsy5
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
Dec 11 |
スポンサーありがとうございます!
I got my first GitHub sponsor! Thanks @higebu
github.com/sponsors/peace…
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
Dec 11 |
Homobrew の Hugo アップデートしました。
(0.60.1) < 0.61.0
discourse.gohugo.io/t/hugo-0-61-0-…
|
||
![]() ![]() ![]() |
peaceiris retweeted | ||
![]() |
GoHugo.io
@GoHugoIO
|
Dec 11 |
Hugo 0.61 just out! This is the version you really, really want!
gohugo.io/news/0.61.0-re… #gohugo #golang #webdev #staticgen #jamstack
|
||
![]() ![]() ![]() |
peaceiris retweeted | ||
![]() |
GoHugo.io
@GoHugoIO
|
Dec 10 |
And then, finally, Hugo passed 40K stars on GitHub! Great job, @spf13
and @bepsays and gang ... ⭐
github.com/gohugoio/hugo/… #gohugo #golang #webdev #staticgen pic.twitter.com/3N0lgmzQx4
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
peaceiris
@piris314
|
Dec 10 |
強いリモートマシンで docker build
docker save image_name | piping server | docker load
Tarball の後処理が不要。 ppng 以前にどうやってファイルを転送していたか思い出せない。
|
||
![]() ![]() ![]() |