![]() |
@tabitora1013 | |||||
月経は病気じゃないからしんどくても体育で持久走やらされたみたいな漫画流れてきたけど、月経そのものは病気じゃなくても、それに伴い日常に支障をきたす症状は病気だっつうのは何回でも言っていきたい。そして、きいてください。月経前症候群1600万人、月経困難症800万人、過多月経500万人。多いー!
|
||||||
|
![]() |
タビトラ
@tabitora1013
|
Jul 9 |
月経の時つらくても周りに言えない人もいるだろうし、言うことで恥ずかしい思いをしたり、授業欠席で罰を与えられたり嘘つき呼ばわりされるの、女の子にとって自分の性が嫌になることもあると思うわ。女であることにポジティブになれないというか。
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
蓮 レース編み休業 多忙の為低浮上
@kaleidoscopeka6
|
Jul 9 |
まだ日本がそれに関してネガティブ思考
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
タビトラ
@tabitora1013
|
Jul 9 |
はい
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
AUDの妻の夫
@AUD70311289
|
Jul 9 |
うちの娘、この月桂前症候群じゃないかってこの前話してたんですが、症状として不眠とかイライラとかが強い場合、受診科はどこがいいですか? 精神科や心療内科はなかなか予約がとれないのですか、やっぱり最初は婦人科でしょうか?
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
まさちき@▽・ω・▽
@masachikimini
|
Jul 9 |
もうマスコミってか、テレビで特集組んで欲しいレベルだし、何なら教員対象で講習会開いても良いレベルですね。
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
タビトラ
@tabitora1013
|
Jul 9 |
どちらでもよいのですが、婦人科でいいと思います。どの周期でどの症状があって、どれくらいつらいのかを伝えられるとよいかと思います。
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
タビトラ
@tabitora1013
|
Jul 9 |
当たり前のことを教育側がわかっていないというのはまずすぎますけど、現状そういう教員もいるわけで…
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
まさちき@▽・ω・▽
@masachikimini
|
Jul 9 |
最近の小学校ではいのちの授業と言う性教育をやってるので、まだ理解があると思うんですけど、問題なのは今のアラフォーアラフィフ以上の世代の教員ですね。この世代のはちゃんと性教育受けてないので理解力幼稚園児並ですし。
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
みみみ(多趣味)
@pakumikanpaku
|
Jul 9 |
PMSでピル飲んで治療していても、年に1~2回は生理による頭痛や倦怠感で寝込んだりしますし、学生とかで治療してなくて生理が重い子とかは本当に辛いんだろうなと思います。担任や体育の先生が男性だったりすると余計言いにくいでしょうね💦
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
富井とみぃ
@tomo_yu_1127
|
Jul 9 |
月経の量は特にだけど、人と比べにくい。
辛いって本人が思えば、内科に行くように婦人科に行くことができる世の中ならいいのにな。
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
Gerbera orange✨当分不定期🙇♀️
@GPinkorange
|
Jul 9 |
そうだそうだ✊何にもない人が多いようですが生理痛や月経過多などは辛い病気です。もっと体も心も大事にして欲しいです🙇♀️親にも理解して貰いたいですね😥親は大丈夫でも子供が重いとかありますしね😥
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
evelyn
@evelyn175630
|
Jul 10 |
私はPMDDのために服薬治療中です。周りにはわからない精神的な事が中心なので、辛い時も辛いと言えないし、言ったとしても理解されないということがさらに辛いです。精神論みたいな形で甘えてるだのわがままだのいう人がいますが、精神論で片付けられるようなものではないということを理解してほしい。
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
mio urakami
@mio444
|
Jul 10 |
私は若い頃生理痛がかなりひどい方だったんで、陣痛の時の対応が慣れたもので、看護師さんや先生に、陣痛の逃しかた(いなし方?)が上手い上手いと褒められて、複雑な気分でしたねー^^;
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ナマエのないソラ
@sora_no_name
|
Jul 10 |
初潮を迎えてから5年間は、生理がとても軽かったです。体調の変化も特になく、毎日腹筋が出来ていたくらい。
5年経過した頃から、一気に生理が酷くなりました。今思えば、病気の始まりだったのだと思います(婦人病経験あり)。
何でも、初潮から5年を契機に婦人病の芽が出てくるそうです。
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
タビトラ
@tabitora1013
|
Jul 10 |
あーもうそれは感じますね
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
タビトラ
@tabitora1013
|
Jul 10 |
サボるための嘘だと思われるのもアレですし…嫌な思いしかしなさそう…
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
タビトラ
@tabitora1013
|
Jul 10 |
げにげに
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
タビトラ
@tabitora1013
|
Jul 10 |
辛さは遺伝しないし本人にしかわかりませぬものね…
|
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
タビトラ
@tabitora1013
|
Jul 10 |
患者さん、たいていまずは気合でどうにかしようとがんばってから来るので、気合で太刀打ちできないから病気なんですよーつってますね
|
||
![]() ![]() ![]() |